寺社(じしゃ)自社トピックス

寺社(じしゃ)自社トピックス

2020.7.2 竹駒神社さんの天目松 

昨年5月に植樹された竹駒神社さんの天目松。玉山金山とゆかりがあるとされる大阪の法樂寺さんから贈られた赤松です。順調に枝葉が成長しています。

2020.7.1 矢作のあやめ園 

矢作町のあやめ園です。30年ほど前から休耕地を使ってご夫婦で手掛けているそうですが、アヤメは2000株もあるそうです。他の花も見事に咲いていて、梅雨時ですが明るい気持ちになります。

2020.6.30 小友小学校の生徒達が見学に来ました 

昨日、小友小学校の2年生が社会科のまち探検で見学に来ました。
工場で石を磨く機械と作業の様子を見て、磨いた石に触ってみました(つるつるすべすべ!)。又、実際に石を切る様子と、石にどんな風に文字を彫刻するのかなどを見学しました。
大きくなったら、ぜひまちゼミの家紋彫刻を体験しに来てね!

2020.6.29 高田松原の草刈ボランティア 

昨日、陸前高田ライオンズクラブで高田松原の草刈ボランティア活動があり、弊社の社長も参加しました。
松苗植栽地8haのうち2haを高田松原を守る会で植樹しています。平成29年から継続し、現在約9000本となり、今年はコロナの影響で植樹は翌年に延期になりました。上の写真の右側の大きい松は高田松原の種から育った7年目の松で、左側の小さい松は3年目の松食い虫に強い松です。中央の方は代表理事の鈴木善久さんです。
震災前は7万本の松があり多くがチリ地震津波後の樹でしたが、同じ大きさに育つのは約50年後とのこと。
今も当時の松林の景色を思い出しますが、先人の力と歴史の上にある風景だったのだと、50年後に同じように思いをはせる名勝となる日が来ることを願っています。

2020.6.26 お帰りなさい 宝珠松(2) 

左の写真は平成30年2月に惜しまれながら伐採された宝珠松の様子です。クレーンの高さからも相当の大きさだったことがわかります。右の写真は以前の宝珠松の松かさです。

2020.6.25 お帰りなさい 宝珠松(華蔵寺さん) 

本日、小友町の華蔵寺さんで宝珠松の里帰り式が行われました。
枯死判定を受け平成30年に伐採されましたが、滝沢市の森林総合研究所でクローンの苗木を育てていました。2年ぶりの里帰りです。苗木が住職に渡された後、植樹が行われました。
1つの枝に実が重なって付く様子が宝珠のようなことから、宝珠松と呼ばれています。国の天然記念物に指定されているお寺さんのシンボルです。
ふるさとの地で健やかに大きく育ち、地域とともに時を刻んでいくことでしょう。

日本石材センター インターロック 日本石材産業協会 株式会社リコライフ いちくに