高田町の光照寺さん。市指定の有形文化財の梵鐘と桜です。静寂の中そよ風の葉音と鳥の声。仕事中ですが心鎮まる春のひと時です。
住田町世田米の満蔵寺さんです。 参道の下から見上げると出迎えるように満開の桜。石段を上ると総門前には阿吽の仁王像があり、上から見る景色も美しいです。
大船渡市盛町の洞雲寺さんです。大きな傘のように墓所を守るかのような枝ぶりです。
気仙町の長圓寺さんです。池のほとりには満開の桜。 嘉永3年に隕石が落下し、国立博物館に献納しました。日本最大級のものです。気仙隕石の石碑も建っています。
高田町の浄土寺さんです。山門沿いの土手にカツワザクラが満開。年々大きく育っています。
気仙町の金剛寺さんのそばにある気仙成田山。千葉県の成田山の分院として建立されました。 松原方面から気仙大橋への国道からも見える桜並木です。
©2025 (株)遠藤石材