寺社(じしゃ)自社トピックス

寺社(じしゃ)自社トピックス

2025.1.14 旧吉田家住宅の看板です 

。⁂・***・⁂。。⁂・***・⁂。。⁂・**・⁂。
 旧年中に賜りましたご芳情に
  心より御礼申し上げます
 本年も変わらずお引き立ての程
  よろしくお願い申し上げます
。⁂・***・⁂。。⁂・***・⁂。。⁂・**・⁂。


気仙町に復旧工事中の旧吉田家住宅。
江戸時代に建てられた
県指定重要文化財ですが
津波で流出し、再建中で
今年3月頃、完成予定です。

設置する石の看板(特大です!)を
弊社で原石より切り出して
加工しています。
幅2.5m 高さ0.85m 奥行0.7m
およそ3tの白御影石です。

本日は彫刻した文字の中に
色を入れる作業をしました。

2枚目の写真は作業の様子です。

先日、市から彫刻作業の様子を
取材に来ました。
インスタグラムにありますので
下記よりご覧ください。

2024.12.9 羅漢像様 

先週、広田町 慈恩寺さんに羅漢像の
設置工事をし、開眼供養が行われました

三重県のお客様で、お子様を亡くされ
漂流ポストを知り、手紙を出していた
そうです。
亡き人を想い、手を合わせ
想いを伝える場としてお墓がありますが
漂流ポストも羅漢像様も
彼岸にいる方への想いを伝え、
対話をする場として存在しているのだと
感じます。

2024.12.5 ユニバーサルデザインのお店 認証店です 

「ノーマライゼーションという言葉の
いらないまち」を掲げる陸前高田市。

今年オープンした新展示場も
ユニバーサルデザインのお店に認証
されています。
駐車スペースから館内まで車椅子の
お客様もご利用可能です。

2024.11.28 昨夜の漁火 

空が明るくなる程の漁火。
かなりの数の船が漁をしていたようです

2024.11.25 浄福寺さんの銀杏 

先週作業に入った際の写真です。
まばゆい黄金色。
銀杏並木の参道です。

2024.11.20 展示場の旗立て 

展示場で旗立ての設置作業をしました。

お客様が入る際にわかりやすくする為
ですが、
ノボリを建てられるようにしています。

自社加工しました。
工場で在庫の石を切削研磨し、接着、
表には反射板を取付けて
裏面はノボリを建てる溝の加工と
金具を取り付けしました。

強風でも倒れません。
ご希望の方は是非ご依頼ください。

日本石材センター インターロック 日本石材産業協会 株式会社リコライフ いちくに