寺社(じしゃ)自社トピックス

寺社(じしゃ)自社トピックス

2020.10.19 墓の守り人 

日暮れは秋の虫の鳴き声がしますが、墓地にもたくさんの昆虫を見かけます。
凛々しく侵入者を阻む姿のカマキリです。

2020.10.15 普門寺さんの紅葉(こうよう) 

朝晩気温が下がるようになったこの頃、早いところでは木々の葉が色づいてきています。
普門寺さんの参道前の大木も黄金色です。春とは葉のそよぎの音と鳥の声も違っていました。

2020.10.13 はせがけ 

刈り取った稲を天日干ししています。
はせがけ、はぜがけ?土地によって呼び方が違うようで正式名称は不明です。
ああ、ふるさとだなあと感じる昔からの風景です。

2020.10.9 収穫の秋です 

米崎町の水田で稲刈りが急ピッチで進められていました。丹精込めて育てられたお米の収穫風景です。

2020.10.5 達磨忌 

今日は達磨大師の命日です。
縁起物としての赤いだるまさんが身近ですね。
これは達磨大師が寒さよけの布団を頭から被って
座禅をした姿がもとになっていると言われています。
インドから中国に初めて禅の教えを伝え、手足を失う程の座禅を組んだ事と問答が有名です。
禅宗のお寺さんでは報恩のご法要が営まれるようです。
上の写真は小友町の華蔵寺さんにある達磨大師像です。

2020.10.1 叱らないでね 

食欲の秋、食べ物を探しに?はたまた親子で散歩?
鹿が2頭、社屋の裏手に。この下はかなりの急斜面ですが難なく降りていきました。
咲いた花は食べないから叱らないでね、とつぶらな瞳でした。

日本石材センター インターロック 日本石材産業協会 株式会社リコライフ いちくに