
寺社(じしゃ)自社トピックス
2017.8.11 もうすぐお盆です
13日は盆の入りで、お盆にはご先祖様が我が家に帰ってきます。
お仏壇はもちろん、お墓参りとお掃除をしてお迎えしましょう。
帰省した家族とバーベキューや花火もいいものですが、亡くなった爺ちゃん、婆ちゃんの思い出話をしてはいかがでしょうか。自分の中に生きているご先祖様を次の代に伝えるにはよい機会ですね。
皆様よいお盆休みをお過ごし下さい。
2017.8.2 住田町商店街の風景
住田町方面の墓所工事に行く途中の世田米商店街。
去る29日に行われた住田町夏まつりの際、歩行者天国でメイン会場となった通りです。
祭りの後も提灯が飾られ、時折風に揺れています。墓所までの道すがらセミの声も盛んです。
日本の夏。気仙の夏。
2017.7.29 慈恩寺さんの羅漢像さま ー夏ー
2017.7.26 まちゼミの参加者様より嬉しいお便りです
2017.7.22 市立図書館オープン
陸前高田市立図書館が先日20日にオープンしました。
津波で被災した蔵書を修復した貴重な郷土の書物も展示しています。
図書6万5千冊・DVDやCD・雑誌等かなりの数を備え、立地はアバッセたかたに隣接しています。
バリアフリーはもとより、小さなお子様連れ向けの児童コーナー、勉強に集中したい方のサイレントルームなど。蓋付きであれば飲み物の持込も可能で、ソファでくつろいで読書ができるなど、くまなく配慮された施設です。
当社でも石工事の施工をさせて頂きました。
今後市民の素敵な憩いの場所として役割を担っていくことと思います。
本好きにはたまらない場所ですのでさっそく利用します!
2017.7.21 普門寺さんの地蔵盆
7月22日(土)、長野県の善光寺さんと普門寺さんとの共同で地蔵盆が行われます。
長野県善光寺にあるお父さん地蔵様が善光寺の和尚様と一緒に参道を上がって里帰りします。200個のちょうちんが灯され、綿あめ・かき氷などもあるそうです。
復興支援のおやこ地蔵様がそろいますので、ぜひお参りに行きましょう。
©2025 (株)遠藤石材