寺社(じしゃ)自社トピックス

寺社(じしゃ)自社トピックス

2017.6.1 慈恩寺さんの入口のお言葉 

いつも何かのお言葉が書いてあり、心に響く内容です。作業に行く際に目にすると、和やかな気持ちになります。
人は一人では生きてはいないので、大切な誰かを思っているものではないでしょうか。
お墓で眠るご先祖様からの言葉にも聞こえる言葉です。

2017.5.23 小路のつつじ 

三陸町にある墓地へ登る道なりに、白いつつじが群生していました。
ひっそりと眠るご先祖様をお参りする人を待つかのような白い小さな無数の花々。
赤いつつじの燃えるような色とは対照的に、清楚で慎ましく光をあびて咲いています。

2017.5.22 折壁駅のポケモン 

大船渡線(一ノ関~気仙沼間)を中心にポケモントレインが走っています。
いろいろなポケモンの指定座席の車両と、もう1両はキッズルームになっています。
写真は気仙沼の隣りの折壁駅の前で、ピカチューとツタージャの植木が歓迎してくれます。
お子さんを連れて列車の旅はいかがですか?

詳しくは
http://www.jreast.co.jp/pokemon-train/index.html

2017.5.13 矢作町の菜の花畑 

春を告げる食材の菜の花。昔から若い芽や茎を食べたり、ナタネ油をとる為に栽培されています。
古くは日本書紀にも花芽を食用としていたと考えられる記述があるそうです。
一面まぶしい程の黄色、絨毯にも見える菜の花畑の美しい風景です。

2017.5.8 5月5日の不思議な虹雲 

子供の日の午前中、空に珍しい雲の虹が見られました。
普通の虹はアーチを描きますが、この日は雲に虹がかかって、筆ですーっと描いたように見えます。
「環水平アーク」といい、この雲を見られた人には幸せが訪れるとされているそうです。
写真は当社から南方面を撮影したものです。

2017.5.1 高寿園様 やすらぎ観音像開眼法要 

1995年に陸前高田市ライオンズクラブより寄贈された、高寿園様のやすらぎ観音像。まちづくり造成により移転し、開眼法要が行われました。
ライオンズクラブ会長の菅原氏、高寿園理事長の高橋氏、スタッフさんや利用者の方々が参列し、光照寺の住職と副住職が読経をされました。
慈悲とやすらぎを与え、見守って下さる穏やかな観音様です。
高寿園だよりにも観音様のお姿が掲載されました。

日本石材センター インターロック 日本石材産業協会 株式会社リコライフ いちくに