寺社(じしゃ)自社トピックス

寺社(じしゃ)自社トピックス

2016.7.1 今月の休業日について 

平素よりお世話にあずかりまして心より御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、7月の休業日についてお知らせ致します。

3日(日)・10日(日)・17日(日)・18日(月)・24日(日)・31日(日)

となっております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしく御願い申し上げます。

2016.6.24 宮城県の銘石 伊達冠石 

鏡面が5年から10年で鉄錆色になり、時とともに味わい深くなります。
採掘されている大蔵山へ行って来ました。
採石場であり、自然と芸術の杜として運営されています。

伊達冠石については
http://www.datekanseki.com

大蔵山スタジオについては
http://okurayamastudio.com

を参照ください。

2016.6.23 日本の銘石を見学しました ~おまけ編~ 

庵治石でできたコマです。
石の質感がいいのと、結構よく回ります。

2016.6.20 日本の銘石を見学しました ~その3~ 

香川県で取れる銘石の庵治石。
上の写真は庵治丁場にて。
寿共同石材の谷本相談役から庵治石の歴史と丁場のしきたり、山の状況など詳しく教えて頂きました。庵治石を守る誇りを感じました。
下の写真は山元の大久保社長と庵治大丁場をバックに撮影しました。
緊張しましたが、とても気さくな方で快く一緒に写真も撮って頂きました。
実際の丁場を訪れて目で見て体感し、歴史のある石の文化に触れて大変貴重な経験となりました。
大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。

2016.6.18 日本の銘石を見学しました。 ~その2~ 

上の写真は犬島石の丁場です。
10Mを超える原石がごろごろありました。もっと大きなものも採れますが、移動することが大変なのでこの大きさとのことでした。ちなみに大阪城で一番大きな『蛸石』も犬島の石です。
下の写真は清泰院にある池田忠雄公の墓です。
高さ561㎝、塔身・蓮華台・台石の3石でできていました。
古い石塔ですが、苔もなく、犬島石が吸水しない高品質の石だということがわかります。

2016.6.17 日本の銘石を見学しました ~その1~ 

上の写真は岡山県和意谷にある岡山藩主池田家の墓所です。
一のお山から七のお山まで各お山ごと7ヶ所に墓所があり、全て犬島の石を使用しています。述べ11万人を要して墓所が作られ、当時の人力による作業の苦労と石工の手仕事の技術の高さに感銘を受けました。
下の写真は万成石の丁場です。
(有)武田石材の高橋社長と専務に案内をして頂きました。岩盤のように見えますが、巨大な玉石が岩盤に入っているそうです。

日本石材センター インターロック 日本石材産業協会 株式会社リコライフ いちくに